【17秋 E2甲攻略】「捷一号作戦、発動準備」【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】

17秋E2甲攻略記事です。

先行攻略ですので、未確定情報多めなので参考までに。

17秋E2「捷一号作戦、発動準備」:海域概要

  • 通常艦隊(第三艦隊において7隻出撃可能)
  • 札「志摩艦隊」付与(E1と共通)
  • 基地航空隊1部隊出撃可能
  • 正規空母出撃不可
  • 輸送作戦(TP400)

マップギミック発動

当海域でもマップギミックが存在し、以下の条件を満たすと左上のスタート地点とQマスが出現する。

  • CマスとDマスで航空優勢以上
  • JマスでS勝利(A勝利、潜水新棲姫撃破?)

Jマス

潜水新棲姫
フラヨ
フラヨ
フラワ(輸送)
駆逐
駆逐

Jマス攻略編成

  • 戦艦(榛名)
  • 航巡(利根)
  • 軽巡(鬼怒:先制対潜)
  • 駆逐3(潮ちゃん、霞ママ、初霜:先制対潜)
  • 秋月型駆逐(照月)

道中支援(砲撃)
基地航空隊:陸戦2陸攻2、Fマス集中

S勝利で雲龍ドロップ

Cマス・Dマス

マップギミック発動のために、CマスとDマス(空襲マス)で航空優勢をとる必要がある。

基地航空隊は適当に陸戦ガン積み(C・D共通)

Cマス

軽空母なしでたどり着ける模様。

航巡に水戦・水爆ガン積み

Dマス

上のCマスの編成を航巡→軽空母(鈴谷航、龍驤)に入れ替え。
軽空母を含めば、Cマスに逸れる模様。
装備は艦戦ガン積み。

輸送ゲージ攻略

QKLMNPルートを使用。一戦増えるが、軽空母を導入できる。

Kマスは雷巡チ級flagshipが単縦で3隻出現するが、道中支援で叩き伏せる。

Lマスでは戦艦タ級flagship2隻が出て来るが、これも道中支援頼み。

編成


軽空母がいると、基地航空隊と合わせてボス航空優勢なので色々楽。

支援・基地航空隊

道中支援・決戦支援:フルキラ、駆逐2戦艦3空母1

基地航空隊

ボス集中

所感

道中の空襲マスで事故ったり、道中2戦の支援撃ち漏らしからの大破撤退も多い。

対馬はボスS勝利でドロップ確認。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me