【17春イベ E4丙掘り周回】択捉・占守掘りE4丙周回【出撃!北東方面 第五艦隊】


E4概要

  • 通常艦隊での出撃
  • 戦艦出撃不可

ドロップ艦

Hマス
初風、山雲、朝雲

ボスマス
択捉 約3%
占守 約1.8%
あきつ丸
明石、朝雲
山雲、島風、阿武隈

ドロップ率はhttps://db.kcwiki.org/drop/参照。

本海域での目玉ドロップ艦となる択捉だが、E4甲ボスでのドロップ率は4.6%と丙より上なので、E4甲でも安定して周回出来そうな方は甲掘りおすすめ。

参考記事

【17春イベ E4甲】「迎撃!士魂の護り」攻略【出撃!北東方面 第五艦隊】
2017年春期間限定海域【出撃!北東方面 第五艦隊】の第4海域(E-4)「迎撃!士魂の護り」難易度甲の攻略記事です。 海域概要 …

周回攻略

ルート

右と左周りでボスへと辿りつける。
高速艦統一・空母なしなどの条件で左周りルートになる模様。

当記事では ABCEHI の左最短ルートを使用。

敵編成

道中

Aマスの単縦旗艦重巡リ級flagship

Cマスの軽母ヌ級改elite

など、丙とはいえ大破要因となる厄介な敵が道中に登場する。

とくに軽母ヌ級改eliteは輪形陣にも関わらず、高火力・射程:超長で非常に厄介。
Cマスでは黄色い軽母ヌ級flagshipより、赤い軽母ヌ級改eliteの方が何倍も危険。

ボス編成

離島棲姫の姿を思わせる新登場の敵”北端上陸姫”を旗艦とする連合艦隊編成。

旗艦以外は丙らしく脆い敵ばかりなので、基地航空隊の殲滅力もあってかなり楽。
輸送艦2隻が出現するので、輸送艦・補給艦任務にチェックをいれておこう。

編成

航巡の晴嵐、阿武隈の先制雷撃で道中安定度を高めた編成。

ボス対策の対陸地装備はE3報酬でもあり特効の確認されている「特大発動艇+戦車第11部隊」のみで十分。
丙ならばこれさえなくても大丈夫なレベル。

空襲マスが2マスあるので、対空CI特化の秋月型を入れておくとよい。
装備改修が進んでいれば昼戦火力も期待できる。

基地航空隊

一部隊のみの出撃、ボス集中。
一部隊のみでもかなり敵数を減らせるうえ、本体での航空優勢確保も容易。

万全を期すなら、2部隊出撃しておこう。

E4丙掘り所感

通常艦隊+基地航空隊1部隊のみで周回できるため、消費は比較的少なめ。

択捉のE5での出現状況や丙でのドロップ率次第では、E4丙掘りはかなり楽に周回できるため選択肢としてありとなるだろう。
ついでに占守も狙えるため、消費の多いE3甲掘りと選択になりそうだ。

丙掘りの際はゲージを割ってしまわないように、難易度リセットをこまめに行いましょう。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me