【18冬 E6甲 ゲージ3本目】「追撃!第二遊撃部隊」戦力ゲージ3本目攻略/タシュケント・ガングート甲掘り周回

18冬E6甲ゲージ3本目攻略および、新艦「Ташкент(タシュケント)」「Гангут(ガングート)」掘りについて紹介していきます。

E6甲ゲージ1・2本目攻略記事はこちら

18冬E6甲ゲージ1本目攻略記事

18冬E6甲ゲージ2本目攻略記事

18冬E6甲ゲージ3本目出現条件

  • 2ゲージ目破壊後、空襲で航空優勢以上3回

毎度恒例の、潜水艦1隻(札なしor志摩艦隊札)で達成できる条件。

何もないマスor空襲マスor潜水マスまでの間に空襲が発生するので、ノーダメージで達成可能。

さっさと済ませよう。これっていちいち出現条件にするべきなの?

基地航空隊はとくに計算せずに適当に2部隊防空配置。
第三基地航空隊は「退避」。

18冬E6甲ゲージ3本目攻略概要

ゲージ3本目攻略で抑えておくべきポイント

  • 志摩艦隊札or札なしの艦隊でのみ到達可能
  • 通常艦隊or遊撃部隊
  • 駆逐2隻以上必須(「O→K」逸れ)
  • 低速艦不可(「H→M」逸れ、管理人未確認)
  • 基地航空隊3部隊まで出撃可能
  • 志摩艦隊(史実艦)にボス特攻あり

途中までのルート(Oまで)はゲージ1本目と同じ。

参考→18冬E6ゲージ1本目

E6ゲージ3本目、道中について

当海域は、道中の安定度をいかに高めるかがポイントとなる。

ボスに到達さえすれば、基地航空隊と友軍艦隊により、ある程度はどうにかなる。

問題は、航空戦力なしで空襲マス2回・軽空母ヌ級flgaship改二隻と交戦するOマスを抜けなければならないこと。

  • 本隊の制空値をどこまで上げるか
  • 基地航空隊を道中に出すか否か

この2つの判断力が、各提督に問われる。

また、Hマスでは潜水艦ソ級flagshipが最大3隻まで登場する。

警戒陣でやり過ごせないこともないが、事故率もそこそこ。
道中安定のため、ここに一部隊基地航空隊を送る価値は十分にある。

3戦目のGマスは、閉幕雷撃が怖いマス。

戦艦を入れておけば、単縦陣を選べば殲滅できる。
しかし、戦艦なしだと警戒陣でやり過ごすとしても、脅威となる。

そして、上ルート最大の事故マスがOマス。

フラヌ改×2、フラリ改、エリツが複縦陣で容赦なく当ててくる。
警戒陣でも油断できなく、大破撤退率の多いマス。
このマスに基地航空隊を一部隊送っておけば、道中安定度は上がる。

ボスについて

ボス旗艦は14秋以来の登場となる「空母水鬼」に、ダイソンこと「戦艦棲姫」を含む連合艦隊編成。

航空劣勢以下+遊撃部隊での相手はかなりキツイが、基地航空隊と友軍艦隊でどうにかなる。

18冬E6甲3本目ゲージ破壊

ゲージ破壊可能時はダブルダイソンが出現\(^o^)/オワタ

基地航空隊でダイソンを削らないと、ボスを落とすのはかなり厳しい。

ゲージ破壊時は、道中安定を捨てて、基地航空隊全集中+道中・決戦支援全開で行こう。

曲がりなりにも最終海域の敵編成なので、万全の態勢で挑もう。

管理人はボス到達3回目(大破撤退2回)でなんとか突破。

ママありがとう

基地航空隊について

道中安定重視(掘り周回・ゲージ削り時)

  • Hマスに潜水哨戒部隊
  • Oマスに艦戦部隊or艦戦陸攻混合部隊
  • 残りをボスマス(艦戦1陸攻3)

ボス撃破時

艦戦1陸攻3編成をすべてボスマス(行動半径6)に集中。
ダイソンに決定打を与えないと、キツイため。

18冬E6ゲージ3本目掘り周回

友軍艦隊で来た仲間がドロップするぞ!

E6はE5同様、攻略後は空襲が発生しなくなるので、掘り周回の選択肢に入る…というか、新艦「Ташкент(タシュケント)」はここでしか出現しないため、選択肢はここしかない。

・E6ゲージ3本目(Wマス)のドロップ艦

Ташкент(タシュケント)…約6.5%

Гангут(ガングート)…約2.8%

Z1…約2.7%

Z3…約1.7%

その他:大淀、三隈、春雨、風雲、高波、矢矧、能代などがドロップ

ソース:poi-statistics|18冬E6ドロップデータ

掘り周回のポイント

・戦艦の有無について

当海域では高速戦艦を自由に組み込めるが、

  • Oマスで二巡してしまう
  • 重巡(那智・足柄)のボス特攻を捨てることになる

というデメリットもある。

ただし、戦艦を組み込まないと、今度はGマス(単縦水雷戦隊)での事故率が増えるので、悩ましいところ。

管理人は道中安定重視で戦艦を利用したが、掘りなら基地航空隊2部隊で道中を安定させて、ボス到達率・A勝利重視で行くのがオススメ…かも。

・基地航空隊について

道中安定度を最重視するならHマス(潜水艦マス)Oマス(フラヌ改2隻)に、それぞれ1部隊送っておくと良い。残り一部隊だけボスマス。

ボスA勝利でも主要レア艦はドロップするので、道中安定を優先させたい。

A勝利自体は友軍艦隊のおかげでかなり楽なので、道中安定度を重視した方がいい。

18冬E6攻略・周回編成例

戦艦あり遊撃部隊編成

攻略用編成。ゲージ1本目と同じ構成。
航空優勢はとれないが、かといって制空喪失するデメリットもデカイと感じたので、航空劣勢+秋月型対空カットインで2枠使い、霞北上阿武隈で夜戦火力確保という構成。

編成解説

霞改二駆逐艦で唯一「遊撃部隊 艦隊司令部」を装備できる上、魚雷CIは2スロでも火力十分。運改修済みなら旗艦としてほぼ一択。

高速戦艦:夜戦火力の高いビス子と、水戦積めるイタリア戦艦が候補。Gマス以外は弾着が撃てないので、命中重視の砲を積んでおこう。

航巡:水戦ガン積みで、道中・ボスを航空劣勢に抑え、制空喪失を防げる。ただし、相手の編成や基地航空隊にもよっては、喪失する。

秋月型:空襲・開幕航空攻撃がキツイので、秋月型の対空カットインがあると心強い。

北上・阿武隈:先制雷撃+夜戦フィニッシャー。札がついてないなら、いれておくべき。

戦艦なし遊撃部隊編成

上記編成の戦艦を重巡(ボス特攻ありの那智・足柄)に替えたもの。

大破撤退の多いOマスが一巡で済む一方で、Gマスは撃ち漏らしからの閉幕雷撃が増えるデメリットもある。

個人的には、Oマス大破撤退では退避してもどうにかなることと、霞と阿武隈の運改修済みなのと、戦艦の夜戦火力でも十分だと感じたので、戦艦入りの方が安定すると思う。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me