夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、後段作戦E5海域「地中海への誘い」甲作戦攻略およびに、松輪掘り周回編成紹介記事です。
ギミック発動さえすれば甲でも十分周回できる海域なので、松輪堀り周回も兼ねて紹介します。※空襲マスの道中大破が厳しいので、丙掘りした方がいいかも…です。
E5海域概要
- 通常艦隊での出撃
- C・DマスS勝利でギミック発動
- 札「第一特務艦隊」付与
E5ギミック
CマスとDマスでS勝利すると母校機当時に任務受諾音(ピロリン)でギミック発動。
Cマスは集積泊地姫が旗艦で、砲台子鬼、PT子鬼群などが随伴で出現し、かなり厄介。
確実にS勝利したいなら
- 基地航空隊出撃
- 道中支援(PT子鬼群を落とすため)
- WG+三式航巡を最後尾に(管理人は予備の鈴谷を使用)
ぐらい、徹底しておこう。
Dマスもそこそこ厄介なので、道中支援を出しておくと確実。
使用ルート
欧州艦3隻以上、駆逐艦2隻以上で最短ルート固定。
敵編成
1マス目はフラソ含む潜水マス。もはやイベント後半恒例なので、何も言うまい。事故る時は事故る。
通常戦マスは道中支援を出しておけば、まず事故らない。
怖いのはDマスのPT子鬼群の閉幕雷撃ぐらい。
問題は空襲マス。
Fマスでは港湾夏姫を含む空母機動部隊、Kマスでへ港湾棲姫×2~3隻の空襲が行われる。
生半可な対空戦力だと頻繁に事故るので、しっかり対空戦力を確保しておきたい。
ボス編成
ケツダイソンこと戦艦夏姫旗艦の連合艦隊。ギミック効果のおかげか基地航空隊がかなり刺さるため、ボスに到達すれば楽勝。
ゲージ破壊可能時は軽空母も含むが、誤差の範囲。
E5攻略編成
1マス目の潜水マスフラソを意識するなら先制対潜、空襲マスを意識するなら対空CI重視。
空襲マスが脅威なので、対空を意識したい。
空母2隻で制空値を稼ぐと安定する。空母1隻だとボス前空襲マスがキツイが2隻だと制空確保or優勢で楽になる。
手数稼ぎ+対ケツダイソン夜戦火力で雷巡採用。
支援艦隊
道中支援は確実に出しておきたい。フルキラ、駆2戦2空2。
道中支援を毎回出す手間と資源を惜しまなければ、甲作戦での掘り周回も十分できる海域。
基地航空隊
ボスマスはゲージ破壊可能時以外は航空戦力なしなので陸攻ガン積み。
松輪掘りE5甲掘り周回
攻略編成で大破撤退が頻発したので編成を見直し、これに落ち着いた。
やはりFマスの空襲が鬼門のため、対空戦力を増強しておきたい。
海域全体で噴式機が刺さるため五航戦改二が輝く。
道中支援なしでも周回できるため、松輪甲掘りする場合はこの方向性が最適解かも。
※Fマス対策には色々な戦法があります。
- 航空優勢+対空CIで撃墜数を増やす
- 基地航空隊をFマスに送る
- 制空状態均衡で触接を防ぐ
各自、戦力や戦法によって色々試してみてください。
コメント
噴式機ありませんが・・大井→瑞鶴の方が 航空マスで大破→ダメコン特攻が 減りそうです・・ありがとうございます・・
残ってる空母が雲龍、天城、葛城で、E-5で使ったのがサラトガ、グラーフなんだけどやはり3隻のほうが安定するのかな?
装母は全部E-6で使ってしまったんだよね
Fマスの空襲が鬼門ですので、色々試した結果空母3隻に落ち着きました。
Fマスの航空優勢制空値が333と368なので、Fマスで追い返されまくったら制空値上げることをおすすめします。
ここの編成と装備参考にして、基地航空隊もFに陸戦飛ばしたら道中安定して無事松輪掘れました
基地航空隊なくてもボスはA,S取れるので最適解と言えますね
最初からこれでやってれば資源消費もっと押さえれたかも知れないです
編成のほう参考にさせていただいています。
Fマスのほうが鬼門になっていて事故率が高かったのですが、生放送などの場で他のリスナーさんに「ボスは基地なしでもAはいけるから陸戦4つをFにするといい」と聞き、試したところかなり事故率が下がったように感じました。
それもありですね。私はS勝利取りたいマンなのでボスに送りましたが…
あとは、あえて制空均衡で触接させないという方もいらっしゃるみたいです
>母校機当時
誤変換ですごいことになってます
ご指摘ありがとうございます
イベント攻略・掘りで疲れてたから気づかなったんだと思います
記念にそのままにしておきます