艦これにおすすめのトラックボールマウスをご紹介

みなさんは艦これをプレイする時のマウスって拘っていますか?

艦これを始めとしたクリックを繰り返す「ブラウザゲーム」って、長時間プレイすると腕が痛くなることってありませんか?

以前PCについてた安物のマウスを使っていたのですが、イベント時などに長時間プレイすると腕が痛くなることがあり、何かいいマウスはないかと調べたところ、今回ご紹介するトラックボールマウスに辿りつきました。

マウス操作による腕の負荷が気になる方は、是非ともチェックしてみてください。

一度使ったら、普通のマウスに戻れなくなりますよ。

トラックボールマウスとは?

トラックボールマウスとは、通常の光学センサーで動きを感知するタイプとは違い、「トラックボール」と呼ばれるボールを転がすことでポインタを操作するタイプのマウスのことです。

私が使っているLogicool M570tの写真です。

青い玉がトラックボールです。これを転がすことでセンサーが動きを感知します。

光学センサーが普及する前にパソコンを扱われていた方は、マウス下部にトラックボールのついたものを扱った経験もあるかと思いますが、原理的にはあれと同じですね。
異なる点は、トラックボールが上部に設置されているため、手首を動かすことなく操作ができるという点です。

トラックボールマウスの特徴

  • 親指のみでポインタを動かすので腕の負荷が少ない
  • ワイヤレスだと自由な体勢で操作可能
  • 定期的な手入れが必要

手首の負荷軽減

なんと言ってもトラックボールマウス最大の魅力は「手首の負荷が減る」ことと言っても過言ではないでしょう。

トラックボールマウスは、トラックボールを親指で軽く転がすことでポインタを操作します。

光学センサーのマウスのように手首を動かす必要がなくなるため、手首にかかる負荷が減り、長時間の作業も快適になります。

マウスポインター速度の設定を変えることで、繊細な操作も可能です。

少し親指を動かすだけでポインターを動かせるので、ポインターを頻繁に動かすブラウザゲームも快適にプレイできます。

自由な体勢で操作可能

ワイヤレス限定になりますが、デスクにおいて動かす光学センサーマウスとは違い、トラックボールマウスはデスクに置かずにポインタ操作が可能です。

椅子のひじ掛けに手を置いたままの操作はもちろん、寝転びながらも操作が可能です。

重さも142g(電池分除く)と非常に軽いため、手軽に持ち運びできます。

手首をデスクの上に置かずに長時間の操作ができますので、デスクワーク時の姿勢改善にも役立ちます。

定期的な手入れが必要

トラックボールマウスの欠点として、定期的な手入れが必要となります。

トラックボールの動きを感知するセンサー部に埃や汚れが溜まると、ポインタの動きが鈍くなります。

動きが悪いと感じたらトラックボールを取り外し、センサー(写真の白い粒のような箇所)の周りを綿棒やティッシュで綺麗にしましょう。

トラックボール自体は簡単に取り外せますので、手入れ自体は手軽に行えます。

Logicool M570t

さて、トラックボールマウスの概要についてご紹介してきましたが、私が実際に利用しているLogicoolのWireless Trackball M570のご紹介いたします。

メタリックグレーのクールでモダンなデザインがかっこいいです。

デザインだけではなく、機能性は抜群なのでこれからこのM570tの機能についてご紹介いたします。

手のフィット感が最高

私がこの商品を選んだ理由としては大きいことがあげられます。

というのも、光学センサーマウス普及後のコンパクトなマウスがあまり馴染まなかったこともあり、大きめのマウスが欲しかったんですよね。

実際の大きさ比較です。
艦これACのカード、M570t、iBUFFALOのBSMBU(予備有線マウス)。

M570tがいかに大きめのマウスであるかが、わかるかと思います。

マウスを”握る”というよりは”手のひらをおおい被せる”という感覚で扱えるため、手に余計なストレスなくリラックスしてクリックが行えます。

また、ブラウザバックボタンが左側にあるため、手の形を変えずにそのまま人差し指で操作可能です。このボタンは専用のソフトをダウンロードすることで色々な操作に割り当てる、カスタマイズ設定することも可能です。

ワイヤレスで快適

それまで私は「電池を買い替えるのが面倒」という理由でワイヤレスマウスの利用を避けていましたが、トラックボールマウスを利用してから「ワイヤレス以外ありえない!」と思い始めました。

トラックボールマウスの利点を最大限発揮するワイヤレス

トラックボールマウスはデスクの上に置かずともポインター操作が可能です。

ワイヤレスであることで、自由な姿勢や寝転がって操作することも可能となります。

小型レシーバー

M570tでは小型のレシーバーをUSBをPCに差し込むことで、マウスの操作を受信します。

この小型レシーバーなんですが、なんとマウス内に収納できます。

持ち運びの際もなくす危険が大幅に減る嬉しい仕様ですね。

電池も長持ち!

ワイヤレスマウスというと電池を買い替えるのが面倒というイメージがあったのですが、結構長持ちします。

市販のアルカリ単3電池1本で約1年ほど持ちます。

電池が切れそうな場合は事前にマウスに内臓されている警告ランプが点灯するので、急な電池切れに慌てる必要もありません。

アフターケアもバッチリ!

このM570tには3年間のメーカー保証期間がありますが、メーカーであるLogicoolの対応が素晴らしいです。

保証期間内にチャタリングと呼ばれるクリックが途中で途切れる不具合が発生しだしたので、メーカーに問い合わせたところ、保証書なしにも関わらずに新しい代替品が届きました。

保証書なしでも対応

私はこのM570tを通販で購入しパッケージも捨ててしまったため、保証書を持っていない状態でした。

しかし、メーカー様に連絡したところ「購入日を確認できるもの」「シリアルナンバーのわかる写真」さえあれば対応してくれるとのことでした。

通販サイトの購入履歴から購入証明書を保存し、マウスに記載されているシリアルナンバーを写真に撮ってメールで送ることで、無事に保証対応していただけました。

“修理”ではなく”代替品”が届く

通常、家電製品や周辺機器の保証対応と言えばメーカーのサポートセンターに修理依頼を出し商品を発送する必要があります。

しかし、このM570tはなんと代替品が届きます

つまり、わざわざこちらから送る手間が必要ないということですね。

国内家電メーカーの対応から考えると新品を送って来てくれるなんて考えられませんから、本当に驚きの対応です。PC関係の周辺機器はすべてLogicoolの商品に買い替えを検討するレベル。

不具合の発生した商品は自分で廃棄・処分する必要が出てきますので、その点にだけは注意が必要です。

その他のトラックボールマウス

ELECOM M-XT3DRBK

マウスの大手メーカーELECOM社のトラックボールマウスです。

M570tと比べて、サイズが小さめで価格も安めです。

Kensington K72359JP

人差し指でトラックボールを転がすタイプのマウスです。利き腕関係なく扱えるのも魅力です。マウスらしからぬ機械的なデザインも魅力ですね。

その他にも様々なトラックボールマウスが販売されていますので、Amazonの人気ランキングなどをご参考に、自分に合った商品を探してみてください。

トラックボールで快適PC生活

このトラックボールマウスを使い始めたことで、艦これを始めとするブラウザゲームを快適にプレイできるようになりました。

以前の光学センサーマウスの時と比べて、長時間プレイで手首が痛むことは一切なくなりました。

また自由な姿勢でプレイできるので、モニタを動かして座る位置を変えてのプレイなどもできるようになり、遊び方の幅も広がります。

もちろん、ブラウザゲームではなくその他の用途においても格段に快適になりました。

みなさんも是非ともこのトラックボールマウスを使ってみてください。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me