2017年春期間限定海域【出撃!北東方面 第五艦隊】の第4海域(E-4)「迎撃!士魂の護り」難易度甲の攻略記事です。
海域概要
- 通常艦隊での出撃
- 戦艦級は出撃不可
- 札「逆上陸部隊」付与
- 基地航空隊2部隊出撃可能(別途、防空部隊も運用可能)
E4攻略
E2・E3と違い、二重ゲージやマス出現ギミックなどのめんどくさい仕様はない。
ルート
当記事ではABCEHIの左最短ルートを使用。
現在、このルートを通る編成は
- 駆逐3航巡2軽巡1
- 航巡1空母4潜水1
などの報告が上がっている。
低速艦を含んだり、空母が多めだと初手Dマスや右回りルートに行く模様(詳細不明)
道中敵編成
Cマス
E2から登場し驚異的な昼火力と制空力を誇る新敵”軽母ヌ級改”のeliteとflagshipが登場する。
厄介なことに先制対潜まで仕掛けてくるため、潜水艦を運用する場合はこのマスは鬼門となる。
このマスでの潜水艦大破を防ぐために道中支援を出すのもあり。
潜水艦のダメコン消費を惜しまないなら支援は必要ないと感じた。
Hマス
空母4隻編成ならさほど脅威ではない。
4-1最南端にしか登場しないレア敵”戦艦タ級”が登場する。
ボス編成
離島棲姫の姿によく似た新敵”北端上陸姫”を旗艦とする連合艦隊編成。
陸地系の敵であるため、従来の対陸装備が有効。
さらに史実に基づいてか、E3乙以上の報酬「特大発動艇+戦車第11連隊」に特効効果がある。
削り時編成
北端上陸姫以外は脆い敵ばかりで航空火力も通りやすいため、基地航空隊と本隊の航空火力で一掃できるため見た目以上に楽。
ゲージ破壊可能時編成
削り時に輸送艦だった敵が戦艦ル級flagshipと補給艦ワ級flagshipと固めの敵となる。
とはいえ、本隊の空母火力があれば落とせない敵ではない。
E4攻略編成例
航空巡洋艦
ボスを確実に落とすために昼連撃を捨て、WG42と三式弾による対陸地敵特化夜戦連撃装備。
装甲空母
道中の敵対空戦力がそこまで強くないため、噴進機による先制がかなり効果的。
ただし、ボスである北端上陸姫に攻撃できなくなるため、一隻に集中して積んでおきたい。
最終編成では夜戦までに残しておきたくない、敵の戦艦や補給艦を狙ってくれて頼もしい。
潜水艦
前述の通りCマスがかなりの鬼門となるため、ダメコン(応急修理女神)を積んでおきたい。
全6出撃中、一度も消費なし。
特二式内火艇+WG42で昼戦時に北端上陸姫にコンスタントにダメージを叩きだす。
北端上陸姫や道中の軽母ヌ級改の昼砲撃を引き受けたりと、デコイとしての性能も健在。
基地航空隊
第一部隊・第二部隊共に陸攻ガン積みのボスマス集中。
甲作戦では空襲も発生するため、第3部隊は防空部隊を編成しておこう。
攻略動画
ゲージ削り
ゲージ破壊時ボス戦
E4甲択捉掘り
本記事で紹介している編成は、支援艦隊なしでも十分にボスS勝利周回が可能。
私は攻略中に択捉を入手。
甲でのドロップ確率は高めのようなので、ボーキサイトを始めとした資材を惜しまない方はE4甲で掘るといいだろう。
ボーキサイト消費を抑えたい方はE4丙での周回がおすすめ。


