肉薄するぅ!!!!!!!
くたばれぇ!!!!!!!!!!!!!!
瑞鶴航空隊発艦ッ!!!!!!!!!!!!!!
18冬E7甲2ゲージ目概要
2ゲージ目準最短条件は「高速統一」。
「D→M」は「高速+統一」というネタルート。
2ゲージ目は特効発動させたら消化試合
特効艦と友軍艦隊調整の関係上、編成もほぼテンプレ化しているので、とくに特筆すべきことはなし。
1ゲージ目を突破した人なら、とくに苦もなく攻略できる…はず。
特効について
ギミック発動させると(→E7甲ギミック発動記事)
特定艦(小沢艦隊・栗田艦隊・志摩艦隊)にボス及び道中の敵に特効補正が入る。
とくに空母の補正が絶大で昼戦でも400~500のダメージは叩き出せる。
ちなみに瑞鶴・翔鶴・瑞鳳(小沢艦隊空母?)には道中でも露骨な補正がある模様。
瑞鳳は1マス目(Dマス)の潜水を先制対潜で落としてくれる(Sf.3使用)。
鶴姉妹は昼砲撃が圧倒的威力。(開幕航空にも補正あるっぽい?)
道中の空母おばさんも一撃で仕留める。
ボス戦では戦艦・巡洋艦にも特効補正があるので、ポンポンと硬い敵を撃破できる。
・ボス特効戦艦弾着
・阿武隈改二の魚雷カットインで400以上のダメージ
道中について
いくら特効で楽になるとは言え、曲がりなりにも最終海域なので道中の敵は全マス厄介。
とくにDマス(1戦目、潜水混じり)とWマス(ボス前)で出現する警戒陣水雷戦隊は、機動部隊で相手すると閉幕雷撃が非常に怖い。
・Dマス敵編成(1マス目)
単縦・複縦・警戒陣の3パターンを確認
・Iマス(2戦目・空襲)
水上打撃部隊と違い、空母+対空カットイン+穴機銃で対処できるので、そこまで怖くない。
・Mマス(3戦目)
空母おばさん+フラヌ。
例のごとく昼戦でたまに当ててくる。
幸い、特効効果で鶴姉妹・づほの昼砲撃でおばさんもワンパンできるので、多少は楽。
・Wマス敵編成(ボス前・4戦目)
単縦・複縦・警戒陣の3パターンを確認。
機動部隊第二艦隊では削り切れずに閉幕雷撃を食らいやすい。
基地航空隊を一部隊出すか、道中支援で対処。
このように、最終海域に恥じない道中編成だが、正直今回は航空戦力なしで道中大破マップを攻略してきたせいで、だいぶ楽に思えてくるレベル。
実際、特効効果のおかげ(+友軍艦隊)で道中支援なしでもボスA勝利は安定する。
支援を出さない場合、雷巡と阿武隈は入れておく+基地航空隊を道中に出すとより安定。
ボスについて
トナカイ深海鶴棲姫が一期のラスボス。



参考画像
・ゲージ削り時ボス編成
基地航空隊陸攻ガン積み2部隊では航空優勢とれなかったので局戦部隊をぶつけておくと安全。ボス特効で戦艦弾着+鶴姉妹の航空カットインを捨てるのはもったいない。
・ゲージ破壊可能時
ボスの挨拶ではオーラが出てる。
敵編成は16春E7以来のオール姫+連合艦隊編成。
当然、特効なしだと無理ゲーだが、特効のおかげで案外余裕。
・友軍艦隊の仲間たち
E4・E6同様、心強い友軍艦隊が駆けつけて、夜戦前に援護してくれる。
…が、海外艦組はサラトガ以外はおまけ程度なので、あんまりアテにしすぎないこと。
管理人は一度「第四戦隊」の友軍艦隊も見たが特効効果が友軍艦隊にも適用されているっぽいので、実は海外艦はハズレかもしれない…。



愛宕の主魚カットインで戦艦棲姫改に300代のダメージ
※後日、より心強い仲間たち(大和など)がやってきれくる模様。後述のウォースパイトバグ同様、まだ調整中っぽいので、掘りは後日まで待ったほうが良さげ。
ヒトゴーヨンマル。提督の皆さん、お疲れさまです。
ご報告とお詫びです。第七作戦海域で来援する友軍艦隊の一部に、本来の仕様ではない投入ミスがありました。申し訳ありません、本日可能な限り早い段階で修正投入致します。また、来月三月以降、同友軍艦隊に新たな艦隊陣容も参戦予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月26日
海外からも豪華なフレンズがやってくる。
海外艦フレンズ
- Iowa:主砲カットイン
- サラトガ:Mk.2じゃないから舐めプに思えるが、夜戦航空カットインがかなり強い
- アークロイヤル「ソードフィッシュ!!!!!!シュゥゥゥーッ!!!!!!」
- リシュリュー:主砲カットイン
- グラーフ・ツェッペリン:空母の夜戦砲撃が熱い
- ウォースパイト:バグで艦爆を積んでいるらしい
- ビスマルク:設計図2枚必要なdrei仕様。
なお太字の海外艦は、ボスドロップで本当のフレンズになってくれる。
ゲージ削り攻略(掘り周回)
海外艦掘り用の編成も詰めたかったので道中支援なし+大和型なしでの編成。
・第一艦隊
とくにひねりのないテンプレ編成。
鶴姉妹に航空カットイン(艦攻+艦爆+艦戦)、大鳳1スロ目艦攻、他はすべて艦戦。
これで、ギリギリ空襲マス優勢。
友軍艦隊の後日追加次第では、黒サラMk2と大鳳交換でもいいかも。
・第二艦隊
道中安定重視で雷巡・秋月型採用。
1マス目の潜水艦は瑞鳳がだいたい落としてくれる(たまに落としきれないので、駆逐艦のソナー1スロ先制対潜で対応)
鳥海の枠は摩耶様と気分で入れ替え。
ボス・ダイソン撃破要因は、特効倍率の高い瑞鳳と阿武隈。
・基地航空隊
局戦部隊(大艇入り)+陸攻部隊をボスマス(行動半径9)
一度局戦部隊→陸攻部隊で航空優勢とれなかったので、局戦部隊採用。
ゲージ破壊攻略
艦これ一期の最期を飾るべく、考えうる限り最大限の準備を尽くして出撃。
・第一艦隊
第一艦隊はそんなに大破しないので、女神はなし(念のためにキラついてなかった加賀さんにだけダメコン)。
・第二艦隊
速吸+夜戦カットイン特化編成。
北上は置いてきた!
女神は保険。消費なし。
・支援艦隊
道中支援
決戦支援
・基地航空隊
全部隊ボス集中(行動半径9以上 ※三四型は行動半径8なので注意)
速吸+特効艦効果で、一発目であっさりクリア。
フィニッシュは阿武隈改二の魚雷カットイン(阿武隈のボス撃破記録通算更新)。
クリア後は前回のレイテ同様、エンディングボイス+エンディングテーマが流れる。
瑞鶴がデレるので、クリック連打せずにしっかり聞いておこう。
艦これはギャルゲーだったのか!?
以下、エンディングボイスネタバレ(選択反転で表示)
武蔵「相棒よ、終わったぞ。我が連合艦隊、第一遊撃部隊。
そう、栗田艦隊は…敵艦隊を、撃滅したぞ!
うぉおおおおおおおおお↑↑↑ッッッ!!!!!!!!!!」瑞鶴「捷一号作戦、作戦成功!
やったぁ!やったよ、わたしたち!」翔鶴「瑞鶴。提督。お疲れ様でした。
わたしもずっと一緒に…」武蔵「そうだな…。今は、ゆっくり眠りたい。
相棒よ、すこしそばにいてくれ…
…はぁ。これでゆっくり…眠れそうだ…ありが……とう……」EDテーマ曲(月夜海)
瑞鶴「提督。翔鶴姉。ありがとう
愛してる。
ずっと」