【17春イベ E5甲】「北の魔女」攻略【出撃!北東方面 第五艦隊】

2017年春期間限定海域【出撃!北東方面 第五艦隊】の第5海域(E-5)「北の魔女」難易度甲の攻略記事です。

海域概要

  • 連合艦隊での出撃
  • 札なし、全艦投入可能
  • 基地航空隊3部隊出撃可能

2つの戦力ゲージ

当海域では2つの戦力ゲージ、つまりボスマスが2か所存在する。
最初のボスマスで一つ目のゲージを破壊すると、Fマスの先にJマスとNマス、Oマスの先にボスマスであるTマスが出現し、二つ目のゲージが現れる仕組みになっている。

装甲破砕ギミック

当海域ではボスにダメージが通りやすくなる装甲破砕ギミックが存在する。

  • Cマス(空襲マス)でS勝利
  • D・EマスでS勝利
  • 基地航空隊への空襲を制空確保で被害なし達成

以上の条件を満たすと、母港帰投時に任務受託時の「ピロリン♪」という音が鳴る。

ギミック発動方法

マスの配置の都合上、最低でも、水上打撃部隊で1回・機動部隊で2回の計3出撃は必要。

CマスS勝利

Cマスは水上打撃部隊で通ることができる。
空母ヲ級改・軽母フラヌ改を含む敵編成であり、水上打撃部隊では航空優勢確保が精一杯の相手。
万全を期すなら、艦戦・局戦を4機配備した基地航空隊をCマスに出撃させておくとより楽にS勝利できる。
もちろん、本隊の対空カットイン・制空値確保などの基本的なことは忘れずに。

D・EマスS勝利

どちらも機動部隊の能動分岐で選べるマス。
Dマスは1つ目のゲージ攻略時、Eマスは2つ目のゲージ攻略時に機動部隊で通るマスなので、機動部隊で出撃すればとくに意図しなくても踏むマス。
機動部隊で出撃する場合は、攻略ついでにS勝利しておこう。

基地航空隊への空襲を制空確保で被害なし達成

基地航空隊を2部隊防空にあてておけば、容易に達成できる。
他ギミック発動条件達成や1本目のゲージ攻略時についでに達成しておこう。

ボス特効について

今回のE5甲では、様々なボス特効が確認されている。
Rマス・Tマス両方のボスに有効な模様。
個人的には全てを詰め込むよりかは、自分の艦隊編成方針に上手く組み込む塩梅でOKだと感じた。
無理に全て組み込むと、かえって艦隊編成を窮屈にして、道中対策などが不十分になる恐れもあるので、自艦隊の方針と相談して上手く特効を組み込もう。

装甲破砕ギミック

前述の通り、装甲破砕ギミックが存在する。
攻略ついでに発動できる条件なので、出来る限り発動させておこう。

艦爆特効

ボスに対して、艦爆特効が確認されている。
当記事では未使用。
機動部隊編成での攻略時は、適度に艦爆を混ぜておくといいだろう。

第五艦隊特効

元の史実ネタである艦娘に、ボスに対して火力1.2倍の特効がある。
対象艦は以下の通り。

重巡:那智、足柄
軽巡:多摩、木曾、阿武隈
駆逐:曙、潮、霞、不知火、初霜

先制雷撃の打てる木曾改二阿武隈改二は是非とも編成に組み込みたい。
駆逐艦は初期運の高い初霜改二、初期運30台の霞改二潮改二と頼もしい面子に特効効果がある。

ロシア艦特効

モチーフ海域と報酬艦に絡めてか、ロシア艦にも特効がある。
対象はВерныйのみ。特効倍率は1.5倍ほどで第五艦隊特効よりも上。
駆逐艦の装備を夜戦連撃で組む場合は是非とも組み込みたい。
E5突破報酬艦であるГГангут(ガングート)」に特効があるかどうかは未確認。

ゲージ1本目(Rマス)攻略

ルート

当記事では機動部隊によるADGLMRルートを使用。
後述するが、Mマスの空母棲姫が鬼門。
水上打撃部隊ではヲ改マス(Fマス)を通った後に、潜水マス(Hマス)を踏まされた挙句に空母棲姫マス(Mマス)まで踏まされ、道中事故率が上がりそうなので機動部隊での攻略を選択。

敵編成

Dマス

今イベの厄介な敵NO.1である軽母ヌ級改flagshipに雷巡チ級flagshipも2隻登場する。
単縦陣の場合、雷巡の閉幕雷撃が大破要因になりかねないため、先制雷撃・支援艦隊などで確実に対処しておきたい。

Gマス

このマスでも軽母ヌ級改flagshipに加え、戦艦ル級flagshipが3隻も登場する。
支援艦隊・先制雷撃で確実に対処しておきたい。

Mマス

久しぶりにボス前門番として空母棲姫が登場。
輪形陣とはいえ、空母棲姫の火力は怖い。
万全の対空装備で挑もう。

ボスマス(Tマス)

戦艦棲姫を旗艦とする連合艦隊編成。第二艦隊には駆逐古鬼も登場する。
基地航空隊の活躍次第では、かなり楽にS勝利できる。所詮は前座よ…
最終形態(ゲージ破壊可能時)も編成は変わらない。

E5甲ゲージ1本目(Tマス)攻略編成

第一艦隊

管理人が連合艦隊機動部隊でよく使う「対空CI+艦隊司令部施設」装備の摩耶改二を旗艦とする編成。
とはいえ、支援艦隊・開幕航空・開幕雷撃2本で道中はかなり安定したので、司令部施設すら要らなかったかも。
五抗戦改二に噴進機を積んでるが、ボスマスで全機撃墜になったり、道中で大して戦果をあげなかったりと微妙だったので、艦攻安定。

第二艦隊

機動部隊では第2艦隊が先に昼戦を行うので、道中の事故防止に雷巡・阿武隈や戦艦を投入しておきたい。

基地航空隊

出撃/出撃/防空

ボスはそこまで強くないので、1部隊防空にあてておく程度の余裕はある。

支援艦隊

道中支援フルキラ・決戦支援旗艦のみキラ。
決戦は大して活躍してないので、なくてもよかった。

道中支援

決戦支援

E5甲ゲージ2本目(Tマス)攻略

Rマスにて最初のゲージを破壊すると、二本目のゲージと共に新たにJマス・Nマス・Tマス(ボスマス)が追加される。

水上打撃部隊と空母機動部隊の比較

当海域では水上打撃部隊と空母機動部隊どちらでも攻略可能な難易度になっている。
空母機動部隊は1がスタート地点、水上打撃部隊では2がスタート地点となり、最初の2マスは別の敵と戦闘することとなる。
当記事ではゲージ削りは空母機動部隊、ゲージ破壊は水上打撃部隊での攻略編成を紹介。

個人的にはどっちでもいいという感想なので、好みで選択を。
ゲージ破壊はどのみち基地航空隊の活躍次第なので。

空母機動部隊

支援艦隊と先制雷撃・開幕航空のおかげで道中被害がほとんどない。
第二艦隊もボス夜戦までほとんど無傷で生き残ることが多い。
水上打撃部隊に比べて僅かに弾消費が多く、ボスでの夜戦火力は低下する。
また、ボスマスで第一艦隊の空母が行動できなくなると昼戦火力が低下しがち。
例によって、艦載機熟練度が剥がれていくため、熟練度つけ直しが面倒。
ボスに艦爆特効が確認されているため、それに期待する場合は機動部隊がおすすめ(当記事では艦爆未使用)。

水上打撃部隊

1マス目潜水による事故を許容できるのなら、空母機動部隊より火力が出やすい。
とくに昼火力キャップ上昇により、大和型を始めとした戦艦はダイソンこと戦艦棲姫も構わずふっ飛ばすダメージを叩きだすため、頼もしい。
制空値は軽空母に頼ることになり、航空火力や艦爆特効はおまけ程度にしか組み込めないのは難点。

敵編成

ボス編成(Tマス)

ボス編成ゲージ破壊可能時(Tマス)

最終編成では、ダブルダイソンこと戦艦棲姫2隻が文字通り攻撃を吸引(ダイソン)してくるため非常に厄介。
このダブルダイソンを夜戦までに落としきれるかどうかが、攻略の鍵。

ゲージ削り空母機動部隊編成

基本的にはゲージ1本目で使用した編成をベースに構成。
とくに攻略上問題を感じなかったので、そのままゲージ破壊可能となるまで空母機動部隊で攻略した。

第一艦隊

第二艦隊

ボス特効の確認されている第五艦隊をメインに編成。
流石に随伴魚雷カットイン3隻は安定性にやや難ありだったので、連撃装備の方が良いかも。
特効のある潮ちゃんと霞ママが運改修済みなので、魚雷カットイン装備。
安定性重視ならベールヌイに連撃装備の方がよい。

ゲージ破壊水上打撃部隊編成

上の空母機動部隊でゲージ破壊に少し手こずったので、水上打撃部隊編成を使用。
第一艦隊の昼火力に、弾薬残量が機動部隊より多いため、純粋にボス戦での火力は機動部隊よりも上。
ただし、ボスゲージ破壊の安定度が基地航空隊が開幕で戦艦棲姫にどれだけダメージを与えるか、な面もある。

第一艦隊

火力isパワー

とにかく火力重視。
…とはいえ、最低限の命中と制空値は意識しておこう。

第二艦隊

削り時の機動部隊編成から、戦艦を雷巡に使用。
道中のヲ改が少々怖いので対空CI枠に摩耶様を投入。

基地航空隊

ゲージ削り・ゲージ破壊共通で3部隊全てボスマス集中。
陸攻だけでは制空値不足なせいか、撃墜数が多くなりがちだったので一機艦戦を混ぜておくとよい。

ボスマスへの必要行動半径は””。
「零式艦戦21型(熟練)」やE3甲報酬である「一式戦 隼III型甲(54戦隊)」なら届く。

ゲージ破壊可能時のボス編成は夜戦までにダイソンを落としきれば勝ち確定と言ってもいいレベルなので、ダイソンに大ダメージを与えられる基地航空隊はなるべく多めに出しておきたい。

支援艦隊

ゲージ削り時:道中フルキラ・決戦旗艦のみキラ
ゲージ破壊時:道中フルキラ・決戦フルキラ

道中はあればかなり楽になるが、決戦支援は基地航空次第な面もあるのであってもなくてもいいという感じであった。

道中支援編成例

決戦支援編成例

E5甲攻略所感

ギミックと特効効果をある程度抑えておけば、あとは適当でも安定する…という感じ。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me